息子っていう生き物

ぴぃす食堂2回目!
1回目から息子をつれて参加してる。
息子は40人分の食材を前日からせっせと仕込みしてくれる。
気分が乗らないときなんて、あからさまに嫌そうにするのに、最近は何を頼んでも息子のペースを尊重しさえすれば、嫌な顔しないで淡々と作業をしてる。
仕込みだけでもわりと手間暇だけど、イベント当日の朝は出発時間に間に合うように起き、朝ごはんも自分で作って(私の分はないww)済ませてるし、荷物の積み込みもサクサクやってくれる。
楽ちんwwww
朝8時出発。
少し前なら早起きしただけで不機嫌そうにしていたのに、すっきり起きて現地についたらマイペースながらも、せっせとイベントの作業をこなしていた。
ぴぃすのメンバーとも、初対面だろうとなんとか話しかけたりして、会話は苦手だけど引きこもりらしからぬ馴染みようwww
カメレオン体質は私に似たのか?w
自分より年上しかいない中でコミュニケーションを模索して、こだわりがやたら強くて、自分がこうしたいっていうのを曲げることができずに、意固地から自分を追い詰めてイライラしてることが多かったけれど、今回のぴぃす食堂のようすは人の意見に耳を傾け、聞き入れ、自分以外の意見や考え方、やり方を彼なりに受け取っていたように見えた。
自分はこうしたいんだ!とうまく付き合う。
人の中に入って自分を出しつつ、周りと馴染もうとする。
わりと何でもなくやれることのようで、難易度は高い。
自分でも日々変わりたい、変わる何かと出会いたいと思っていたのかもしれない。
私の憶測にしかすぎないけど、前進、進化、変容。
毎年こうして息子の様子を投稿していると、毎年なにかしら大きく彼の世界が広がっているのがわかる。
学校という箱の中では見ることのできない世界を彼はいま見て体験しているんだと思う。
高校にいっていないけれど、学習の面で困ったことは今のところ何もない。
読み書き計算もそれなりにできてるしね!
本当に学びたいと思ったことの吸収力はものすごいと思ってるから、息子がその気になったら当たり前を当たり前にすごしてる人たちを一瞬で追い抜いてしまうと思ってる。
安達家のママは、息子の可能性を信じきっている。
一人の人の可能性は無限大なんだよ。
来年の息子は未知数だ!