【中卒って何ができてできないの?】

私は高卒です。(息子は現在、中卒です。)
なんで高校にいったの?って言われたら、そういうもんだったから。とか、周りが行くっていってるから。
じゃぁ、どうやって高校を決めたの?って言われたら、あの当時では制服がほかの学校よりもかわいかったし、私の学力でなんとか行けるところだったからというだけ。校風にあこがれもしてないし、仲良しな先輩がいるからでもなかった。
それでもこんなもんという中で高校を卒業して、高卒資格だけはもってる形。
高校で何を勉強したのか教科書の中身もなにもかも覚えてないの。部活みたいな交流さえあれば、高校ってそんなに大切じゃなかったんじゃないかって思ってる。
だから、息子が高校に進学するか迷っているときに、高校はいいところだよ!いったほうがいいよ!
とは言わなかった。
良さがまったくわからないから。
なんなら中卒がまわりに多くいることを、最近になって知り始めたの。中卒だったり、不登校を経験していたりしてきた人が、生きていけてないかっていうと、そうでもない。
《ある中卒の人に聞いた話》
中卒で困ったことは?→ないですね。
「出会いが重要。できることとできないことを理解してくれる人がいたら、仕事もつけるし。」
「読み書きができなくて、今も漢字や計算は得意じゃない。それでもできることをやってくれたらいいからって、使ってもらえてる。」
「車の免許もとれるし」(私:教科書難しかったんじゃないですか?)「それは何となくで読み取ったり、ドリルみたいなのを買って何度も繰り返し自分で採点したから、試験を突破できる自信はあった。」
「子供のころは全然人と話すことができなくて、仕事に就いたばかりの頃も先輩の名前すら呼べなかった。」(私:いつからそんなに話せるように?)「資格を取りに行ってた時に話せるようになってたかな。」
最近聞いた中卒の人の話。興味深いでしょ?
ここから不登校や、中卒や、得意不得意がある子にどんな将来が待っているかって、わかっちゃうよね。
そう。明るい光のある輝いた未来しかないの。
一握りかもしれない。確かに、全員がそうなるとは私も言わない。けど、どんな状況だろうと変えたいと思ったらその人の力は無限大なんだなった思った。
中卒でいったらさ、私のお父さん。つまり息子のじーさんも中卒なの。でも資格の勉強して大工になって、今は建設会社の社長やってるし、人も使ってるからさ。
学歴重視で社会を生きようとする生きにくさって、学校にいってる人ほど感じるかもね。
私の学力は高卒だけど、実際使えてることといえば小学校で習うていどの読み書き計算ぐらいだし、なんなら中卒の息子のほうが私より勉強でいったらできるもんねwwww
応用問題の太郎さんが花子さんちに毎分何キロで進んだかなんてどうでもよくて、太郎さんは途中で花子さんちに行くのやめたことの理由のほうが重要だよと思うの!
って、算数の応用問題でドラマが展開していた小学生時代の私は来年40歳💖www